【VW】フォルクスワーゲンの代車は?ディーラーに直接確認してみました。

投稿日 2023-05-11 | 最終更新日 2023-11-29

フォルクスワーゲン(VW)といえばタイプ1(ビートル)やタイプ2(ワーゲンバス)が有名ですね。

近年のフォルクスワーゲンは「ID.4」のような電気自動車も販売されており2023年5月現在、正規代理店数は全国に216店舗もあるようでファミリー層向けの車種に力を入れているようです。

今回は、そんなフォルクスワーゲンを所有していて代車が必要になった場合、どういった代車に乗ることができるのかについてケース毎に解説していきます。

フォルクスワーゲンの代車はフォルクスワーゲンに乗れる?

フォルクスワーゲンを愛車として普段乗っている方や、現在購入を検討している方はフォルクスワーゲンをメンテナンスや車検、事故や故障後の修理などの際に、代車は何に乗れるのか疑問を持たれるでしょう。

その答えの一つとして、どこに預けるか?が借りられる代車の車種に関わってきますのでそれぞれ解説してきます。

正規ディーラー

フォルクスワーゲン公式ホームページでは代車については記述されていませんでしたので直接電話で問い合わせをしました。

フォルクスワーゲンカスタマーセンターに問い合わせたところ、代車については各ディーラーの店舗に直接お問い合わせくださいとのことでしたので以下の店舗に問い合わせを実施いたしました。

ここからは

新規で車検や修理や点検などでそちらに車を預けた場合、代車はフォルクスワーゲン車を用意して頂けるのでしょうか?

という質問を以下の店舗に実施し、その返答になります。

北海道 Volkswagen豊平

基本的にはフォルクスワーゲンの車を用意します。空いてない場合は国産車になります。

青森県 Volkswagen青森西

新規のお客様は自腹でレンタカーを借りて頂くことになります。

宮城県 Volkswagen定禅寺

代車に限りがあるので代車が空いているところに予約を取って頂くか、代車に空きがなかったら自腹でレンタカーを借りて頂くことになります。

埼玉県 Volkswagenさいたま新都心

代車はフォルクスワーゲン車をご用意させて頂きます。料金がかかることはありません。

東京都 Volkswagen東京世田谷

代車はフォルクスワーゲン車をご用意させて頂きます。料金がかかることはありません。

神奈川県 Volkswagen大倉山

4日間は無料、5日目以降2,000円~3,000円位の料金がかかります。

静岡県 Volkswagen静岡草薙

代車に空きがあれば無料でご提供します。

岡山県 Volkswagen西岡山

代車はフォルクスワーゲン車をご用意させて頂きます。料金がかかることはありません。

大阪府 Volkswagen大阪豊中

代車はフォルクスワーゲン車をご用意させて頂きます。料金がかかることはありません。

石川県 Volkswagen金沢中央

代車はフォルクスワーゲン車をご用意させて頂きます。料金がかかることはありません。

福岡県 Volkswagen福岡

代車はフォルクスワーゲン車をご用意させて頂きます。料金がかかることはありません。

※この内容は私が電話をした際にお聞きした内容ですので、上記の店舗が必ず同じような対応をすると保障するものではありません。

今回、電話したところ店舗によって代車の対応はバラバラでした。また、新規でお願いしたいと伝えたのでお得意様とは区別しているなぁと感じる店舗もありました。

修理工場

修理工場にフォルクスワーゲンを出した場合、用意されるのは工場代車かレンタカーということになります

工場代車とはディーラーや修理工場が車検やメンテナンス、修理などの依頼をしてきた方に向けて所有している車ですが、一般的にはフォルクスワーゲンなどの外車は所有していません。

また、レンタカー屋さんもフォルクスワーゲンを所有しているところは中々ないでしょう。

中古車販売店

中古車屋さんでフォルクスワーゲンを購入し、車検やメンテナンスや修理で中古車屋さんに車を預けた場合も、修理工場に預けたのと同様に、用意される代車は工場代車かレンタカーとなるでしょう。

また修理工場にもいえることですが、「工場代車がないから自分でレンタカーを借りてください」という修理工場や、中古車販売店もあるみたいです。

それはその時々のタイミングもあると思いますので、車を出す前に確認するのが確実です。

ケースによって代車の車種は変わる

これまでで、代車は車を出すところによって車種が変わってくるという事を解説させて頂きました。

また、同じ修理工場でも「A修理工場では工場代車が借りられると言われB修理工場ではレンタカーを自分で手配するしかないと言われた」というように店舗によっても変わってきますのでご注意ください。

ここからはどういった理由で車を預けるのかに分けて解説していきます。

点検・メンテナンス

愛車のフォルクスワーゲンを点検やメンテナンスで預けた場合、フォルクスワーゲン正規ディーラーではフォルクスワーゲン車を代車として借りられる可能性があるものの、修理工場や中古車販売店では工場代車となるケースが最も多いです。

理由としては、点検やメンテナンスではそんなに長い日数がかからないので「少し古い車種ですけど工場代車でいいですか?」となるケースが多いのです。

車検

車検の場合も正規ディーラー以外の修理工場や中古車販売店は工場代車を貸し出すところが多いです。またコバックなどの車検を売りにしている会社も工場代車を貸し出すところが多いです。

例として車検時のコバックの代車はどういったものかご紹介させて頂きます。

コバックでは、1日車検で車をお預け頂いたお客様のために、代車として新しくてキレイな軽自動車をご用意しています。当然、代車は無料でお出しします。

しかも、ガソリン代も走行50kmまで無料!全車禁煙車で、AT車も多数ご用意しています。

                                  コバック公式HPより

事故や故障後の修理

事故や故障の場合はケースによっては代車をフォルクスワーゲン車とすることは可能です。

ここでいうケースとは以下3点です。


① 相手がいる事故であなたに過失割合がない

② 相手がいる事故であなたに過失割合がある

③ 相手がいる事故であなたに全ての過失がある場合や自損事故・故障


それぞれ解説していきます。

相手がいる事故であなたに過失割合がない

10:0の事故であなたが0の(過失がない)場合は、相手の保険会社による補償がされます

この場合、相手の保険会社はできるだけ安くしようと「修理期間はプリウスでいいですか?」などと言ってきますが、もちろん乗っていた車と同等車を要求することができます。

なのでティグアンRを乗っていた方はティグアンR、またはその同等車のレンタカーを要求できます。

ただし、最終的には相手の保険会社の担当者に了承を得る必要がありますので、該当する方は下記記事を参考にしてください。

相手がいる事故であなたに過失割合がある

1:9など、1でもあなたに過失割合がある場合、保険会社は「双方過失があるので修理期間中はあなたの保険を使ってください」と言ってきますが、これは正確には間違っています

車の修理費、治療費などは1:9の場合、相手から9割払われますので、修理期間中のレンタカー費用も9割は相手から払われるのが正当な考え方です。

なので「相手の保険会社がそう言うからそうなんだろう」と判断してしまうのは間違いです。

そういう場合は「弁護士特約」に加入しているようであればその特約を使い、弁護士さんにお願いしてください。弁護士さんに事情を説明すれば、保険会社との間に入ってくれ、問題を解決の方向にもっていってくれます。

また、弁護士特約は使ったからといって等級が下がることはないので毎月の保険料金はあがりません。

相手がいる事故であなたに全ての過失がある場合や自損事故・故障

10:0の事故で、あなたが10過失がある場合や自損事故(単独での事故)、故障の場合は事故・故障の時に乗っていた車はフォルクスワーゲンまたはその同等車に乗れないと考えてください。

同等車に乗れるとしたらあなたの保険でレンタカー特約に入っており、車種にもよりますが日額の設定が高額(最低でも1万円以上)に設定されていた場合になるでしょう。

また、あなたに全ての過失がある場合は、相手の保険会社からは何も賠償されませんのでレンタカー特約など自分の保険を使うか、自腹を切るかになります。

レンタカー特約については下記で解説していますのでよく分からないという方は下記記事が参考になると思います。

まとめ

フォルクスワーゲンの車の代車は、正規ディーラーではフォルクスワーゲン車を出してくれるところもあるようですがその時のタイミングだったり預ける期間なども関係してくるようなので車を預ける前に確認すれば確実です。

それ以外としては、相手がいる事故であなたに過失が0の場合に限り乗っていたフォルクスワーゲン車、または同等車が借りられる可能性があるという結果になりました。


【PR】事故代車サービスでは、保険を使った事故や故障の際、修理期間中のレンタカーをご利用頂くことで20-30%のキャッシュバックをさせて頂いています。修理やレッカーも併せてお引き受けしますので、お車の事故・故障の際はぜひお問い合わせください。


キャッシュバック付き

事故・故障のレンタカー、レッカー、修理の事なら事故代車サービスまで

代車専門のレンタカー会社を8年程度 → 現在は独立し全国で事故・故障の際のサポート事業を始めて2年たちます。 保険案件のレンタカー、レッカー、修理は累計2000回以上の取引実績があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)