同じ交差点で1日3回の交通事故1件は複数台の事故に発展 福島県

投稿日 2023-11-09 | 最終更新日 2023-12-11

福島県会津若松市の交差点で交通事故が3件相次いで発生し、合わせて6人がケガをしました。

ケガをした6人のうち5人が病院に運ばれたとのことでしたが、命に別状はないとのことです。

11月8日午前11時半頃、観光客も多く通行する会津若松市天寧寺町の交差点で普通乗用車2台と軽自動車1台、それにタンクローリー1台の玉突き事故がおきました。

近くに住む人は「結構子どもたちも通ったりするので、危ないので気を付けてほしいなと思います」と話していました。

この事故のその直前には、自転車と軽自動車が接触し70代の女性が軽いケガをしました。


またタクシーと軽自動車が衝突する事故も起きましたが、3件の事故に関連はないということです。

3件の事故をまとめると以下の通りになります。

① 自転車と乗用車が接触
自転車に乗っていた70代の女性が軽いけがをしました。

② 軽自動車とタクシーが衝突
けが人はいませんでした。

③ 車4台の玉突き事故
けが人は5人でしたがいずれも命に別状はありませんでした。
また4台のうち1台はタンクローリーでしたが、油漏れなどはありませんでした。

日本では、1年間に約53万6,899件の交通事故が発生しており、1日平均で約1635件です。1時間に66件、1分間に1件以上というペースで発生しています。

ただ、1日に同じ場所で3回の事故が起きる確率はかなり低いものと考えられます。

【関連記事】

キャッシュバック付き

事故・故障のレンタカー、レッカー、修理の事なら事故代車サービスまで

代車専門のレンタカー会社を8年程度 → 現在は独立し全国で事故・故障の際のサポート事業を始めて2年たちます。 保険案件のレンタカー、レッカー、修理は累計2000回以上の取引実績があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)